未分類

ありがとうございます!では続いて、**「メロディクイズマシン」**というプロジェクトをご紹介します。これは「流れる音を聞いて、ボタンで答える」クイズ形式のプログラムです!

paypal@vpaso.net

🎵 レッスン:音を聞いて当てよう!Codey Rocky メロディクイズマシン

🎯 目標

Codey Rocky で音を再生して、聞き分けてA/B/Cボタンで答えるクイズを作ろう!


📦 準備するもの

  • Codey Rocky
  • mBlock スマホアプリ
  • Bluetooth接続(ライブモード)

✅ メロディを再生して、クイズに答える!

import codey
import random

question = random.randint(1, 3)

if question == 1:
    codey.speaker.play_note("C4", 0.5)  # ド
elif question == 2:
    codey.speaker.play_note("E4", 0.5)  # ミ
else:
    codey.speaker.play_note("G4", 0.5)  # ソ

→ まずはランダムに1音だけ流れるようにします。


✅ 正解ボタンを押すと「正解!」表示

def loop():
    if question == 1 and codey.button_a.is_pressed():
        codey.display.show("Correct")
    elif question == 2 and codey.button_b.is_pressed():
        codey.display.show("Correct")
    elif question == 3 and codey.button_c.is_pressed():
        codey.display.show("Correct")
    else:
        codey.display.show("Try!")

✅ 難易度アップ:和音やメロディでも挑戦可能!

if question == 1:
    codey.speaker.play_note("C4", 0.3)
    codey.speaker.play_note("E4", 0.3)
elif question == 2:
    codey.speaker.play_note("E4", 0.3)
    codey.speaker.play_note("G4", 0.3)
elif question == 3:
    codey.speaker.play_note("G4", 0.3)
    codey.speaker.play_note("C5", 0.3)

🔚 まとめ:音感×プログラミング!

要素内容
音の再生音階 or メロディで出題可能
ボタン判定A/B/Cの3択で正誤チェック
表示「Correct」や「Try!」でフィードバック
応用複数問ランダム出題、得点表示など

次はこのメロディクイズを「連続3問チャレンジ」にしたり、「得点システム付き」に進化させることも可能です!

ご希望があれば、続きの拡張版もご用意します!次に進めましょうか?

ABOUT ME
記事URLをコピーしました